1)宮城県涌谷高等女学校同窓会 | 大正11年3月~昭和23年3月 |
会長歴代校長兼任 | |
2)宮城県涌谷高等学校同窓会 | 昭和23年4月~昭和36年3月 |
会長歴代校長兼任 | |
3)宮城県涌谷高等学校同窓会 | 昭和36年4月~昭和59年3月 |
初代会長 堂本さき子(昭和3年卒) | |
4)宮城県涌谷高等学校同窓会 | 昭和59年4月~平成8年7月 |
2代会長 中村みわ子(昭和18年卒) | |
5)宮城県涌谷高等学校同窓会 | 平成8年8月~平成14年12月 |
3代会長 牛渡典正(昭和28年卒) | |
6)宮城県涌谷高等学校同窓会 | 平成15年7月~現在 |
4代会長 菅原 達(昭和30年卒) |
2 事業及び活動
昭和 | 35年 | 7月 | 会員名簿発行 会員数5,555名 |
昭和 | 44年 | 10月 | 学校創立50周年記念式典及び記念行事協力参加 |
昭和 | 48年 | 3月 | 新校舎竣工移転 男子第1回生校章寄贈校舎壁画に取り付け |
昭和 | 52年 | 9月 | 桜風会館(同窓会館)竣工 |
昭和 | 54年 | 9月 | 学校創立60周年記念式典及び記念行事協力参加 |
昭和 | 61年 | 8月 | 会員名簿発行 会員数15,000名 |
平成 | 元年 | 10月 | 学校創立70周年記念式典及び記念行事協力参加 |
平成 | 8年 | 10月 | 会員名簿発行 会員数18,000名 |
平成 | 11年 | 11月 | 学校創立80周年記念式典及び記念行事協力参加 |
記念事業トレーニングルーム「ワッツ」の建設竣工 | |||
平成 | 21年 | 11月 | 学校創立90周年記念式典及び記念事業 |
*本部総会・・毎年7月第2日曜日 |
*会報「桜の友」発行配布 |
*各種生徒活動への支援 |
*支部長会での情報交換 |
*開校記念講話への協力 |
*在校生へ同窓会表彰(功績賞・功労賞) |
3 組織
1)本部
事務局 | 宮城県涌谷高等学校内 |
〒987-0121 宮城県遠田郡涌谷町字八方谷三・1 | |
TEL 0229-42-3331 FAX 0229-42-3332 |
2)役員
顧 問 | 樋野 伸治 | (校長・昭和55年卒) | 大橋 信夫 | (教育振興会会長) |
村上 晃淳 | (PTA会長) | |||
会 長 | 菅原 達 | (昭和30年卒) | ||
副会長 | 高橋 泰子 | (昭和37年卒) | 坊城 延溟 | (昭和41年卒) |
小野 秀一 | (昭和41年卒) | |||
監 事 | 菅原 孝治 | (昭和45年卒) | 山本 要 | (昭和34年卒) |
幹 事 | 高橋 愛 | (昭和20年卒) | 鈴木 幸枝 | (昭和25年卒) |
末永 チヱ | (昭和28年卒) | |||
黒沢のぶ子 | (昭和35年卒) | |||
鈴木はる子 | (昭和37年卒) | 太宰 茂雄 | (昭和37年卒) | |
遠藤 和彦 | (昭和38年卒) | 瀬川 信子 | (昭和38年卒) | |
永井 正信 | (昭和39年卒) | 石崎 賀子 | (昭和40年卒) | |
伊藤 浪江 | (昭和41年卒) | 大野むつ子 | (昭和42年卒) | |
佐々木はつ子 | (昭和42年卒) | 千葉 徳子 | (昭和43年卒) | |
高橋ちづ子 | (昭和44年卒) | 菅原 憲美 | (昭和45年卒) | |
門間 綾子 | (昭和46年卒) | 中塩 栄子 | (昭和47年卒) | |
牛渡 弘美 | (昭和48年卒) | 安部 直司 | (昭和49年卒) | |
安倍 孝子 | (昭和50年卒) | 北田 郁子 | (昭和52年卒) | |
吉田由利子 | (昭和52年卒) | 佐々木輝一 | (昭和53年卒) | |
牛渡 俊元 | (昭和54年卒) | 熊谷 健一 | (昭和54年卒) | |
渡部 由香 | (昭和55年卒) | |||
桜井 利彦 | (昭和56年卒) | 千葉 良伸 | (昭和56年卒) | |
大橋 昭範 | (昭和57年卒) | 加藤 峰夫 | (昭和57年卒) | |
樋野千鶴子 | (昭和58年卒) | 阿部 順子 | (昭和58年卒) | |
伊藤 栄子 | (昭和58年卒) |
3)支部
支部名 | 支部長 | 卒業年度 |
---|---|---|
関 東 | 西 のり子 | 昭和34年卒 |
仙 台 | 佐々木政徳 | 昭和33年卒 |
(仙塩仙南含む) | ||
古 川 | 岩崎 繁子 | 昭和41年卒 |
涌谷東 | 千葉 徳子 | 昭和43年卒 |
涌谷西 | 佐々木利子 | 昭和39年卒 |
箟 岳 | 大川 昌秋 | 昭和50年卒 |
瀬 峰 | 國井かつ子 | 昭和34年卒 |
小牛田 | 高頭 弘 | 昭和33年卒 |
沼 部 | 松浦美和子 | 昭和41年卒 |
田 尻 | 高橋 正江 | 昭和41年卒 |
大 貫 | 菅原ひろみ | 昭和44年卒 |
南 郷 | 斎藤 昭子 | 昭和47年卒 |
松 山 | 安部 正敏 | 昭和36年卒 |
鹿島台 | 五十嵐仲子 | 昭和33年卒 |
河 南 | 宮澤 真明 | 昭和62年卒 |
石 巻 | ||
豊 里 | 伊澤つさ子 | 昭和42年卒 |
河 北 | ||
米 山 | 千葉 節子 | 昭和45年卒 |
4 支部活動紹介
支部名 | 支部長名 | 総 会 | 年 会 費 |
---|---|---|---|
関 東 | 西 のり子 | ・隔年実施 28年度は9月11日(日)実施 東京上野精養軒 | 無し 総会参加費は負担 |
仙 台 | 佐々木政徳 | ・毎年11月に実施 ・27年度はホテルグランテラス仙台国分町 | 維持費一人1000円 |
涌谷東 | 千葉 徳子 | ・隔年(6月下旬から7月上旬) ・27年度は母校音楽部定期演奏会鑑賞 ・総会と総会の間に役員懇談会 | 一人300円 |
涌谷西 | 佐々木利子 | ・毎年実施 ・28年度は6月27日 母校会議室 | 1世帯年500円 |
箟 岳 | 三浦 勝敏 | ・隔年実施 27年度は7月18日 ・講師を招き講話 | 1世帯年500円 |
小牛田 | 高頭 弘 | ・毎年実施 ・24年度は10月28日 | 一人年300円 |
南 郷 | 斎藤 昭子 | ・隔年実施 ・24年度は8月30日 | 無し 総会参加費は負担 |
松 山 | 松本 昌子 | ・隔年実施 ・24年度は4月 | 一人年200円 |
鹿島台 | 五十嵐仲子 | ・役員会 毎年5月 | 一人年100円 |
石 巻 | 鈴木 隆 | ・隔年実施 ・総会と総会の間に役員研修会 | 一人年300円 |
河 南 | 加藤 憲一 | ・隔年実施 | 一人年500円 |
大 貫 | ・隔年実施 | 1世帯年500円 | |
豊 里 | 伊澤つさ子 | ・隔年実施 | 1世帯年500円 |
米 山 沼 部 | 千葉 節子 松浦美和子 | ・毎年実施 ・24年度は5月26日 ・27年度は6月11日実施 | 1世帯年500円 無し |
5 その他
同窓会についての問い合わせは本部事務局まで | |
問い合わせ先: | 987-0121 宮城県遠田郡涌谷町涌谷字八方谷三・1 |
TEL 0229-42-3331 FAX0229-42-3332 | |
※同期会、部活動OB・OG会等を開催する際、御一報下さればインターネットに掲載しますのでご活用下さい。 |